札幌円山駅からすぐの場所に2022年12月23日にオープンした「とろユッケ まるいち」
今では食べられるところが少なくなってしまった「ユッケ」を提供しているお店なんです。
とろユッケ まるいち
円山公園駅からすぐの場所にある、ユッケが名物の焼肉屋さん「とろユッケ まるいち」
店内に入ると焼肉屋さんの美味しそうな香りで、食欲をそそられます。
焼肉を食べにくるお客さんもいれば、ユッケを目当てにくるお客さんも多いんだとか。
焼肉も食べたいところではありますが、名物のランチから食べることができる「ユッケ」は、外すことができないメニューです。
店内に入ると焼肉屋さんの美味しそうな香りで、食欲をそそられます。
焼肉を食べにくるお客さんもいれば、ユッケを目当てにくるお客さんも多いんだとか。
焼肉も食べたいところではありますが、名物のランチから食べることができる「ユッケ」は、外すことができないメニューです。
道内初の「白ユッケ」
「白ユッケに赤ユッケのせ フル 4,100円」
こちらでは道内初の「白ユッケ」を食べることができます。
今回は贅沢に白ユッケに赤ユッケをのせた「白ユッケに赤ユッケのせ フル」をいただきました。
白ユッケとは、黒毛和牛のリブロースを使用したものなんだそう。
特製の甘ダレをかけて中央にある赤ユッケ、薬味、卵黄を混ぜ、白ユッケで巻いていただきますよ。
こちらでは道内初の「白ユッケ」を食べることができます。
今回は贅沢に白ユッケに赤ユッケをのせた「白ユッケに赤ユッケのせ フル」をいただきました。
白ユッケとは、黒毛和牛のリブロースを使用したものなんだそう。
特製の甘ダレをかけて中央にある赤ユッケ、薬味、卵黄を混ぜ、白ユッケで巻いていただきますよ。
白ユッケに赤ユッケのせ フル 4,100円(税込)
食べてみると口の中でふわっととろける食感で、あっという間に溶けてなくなっていくから驚き。さしが多く入っているので脂っぽいかなと思いましたが、お肉の甘みがしっかりと感じられ、後味はさっぱりしていました。
薬味は、たくあん、ねぎ、ガリを合わせたもので味と食感のアクセントになっているんだそう!
白ユッケのみの「白ユッケ・ハーフ(プレーン) 1,980円(税込)」もありましたよ!
薬味は、たくあん、ねぎ、ガリを合わせたもので味と食感のアクセントになっているんだそう!
白ユッケのみの「白ユッケ・ハーフ(プレーン) 1,980円(税込)」もありましたよ!
映える赤ユッケ丼も見逃せません!
赤ユッケ丼は、内もものしっかりした食感が味わえる部位を使っているんだそう。
卵黄を崩すととろっとユッケと絡みます。なめらかさが増して噛むほどに旨みを感じました。
他にも山わさびや雲丹など、ユッケに合う12種類のトッピングも選ぶことができますよ。
卵黄を崩すととろっとユッケと絡みます。なめらかさが増して噛むほどに旨みを感じました。
他にも山わさびや雲丹など、ユッケに合う12種類のトッピングも選ぶことができますよ。
赤ユッケ丼 プレーン 1,900円(税込)
ユッケは道外から「生食用」のお肉を仕入れていて、衛生管理を徹底しているので安心して食べることができます!
盛り付けにもこだわっていて、高さを出して写真を撮りたくなるような、見た目からも楽しめるように工夫しているんだそうですよ!
盛り付けにもこだわっていて、高さを出して写真を撮りたくなるような、見た目からも楽しめるように工夫しているんだそうですよ!
番外編「かな、たべます」
お肉をお肉で巻いて食べるなんてびっくり!
かみ応えがあるユッケを想像していたので、白ユッケのとろける食感は初体験でした。
美味しさに思わず笑みがこぼれ、言葉が出なくなりました(笑)
見た目も豪華なので、誕生日や特別な日にもピッタリですね!
かみ応えがあるユッケを想像していたので、白ユッケのとろける食感は初体験でした。
美味しさに思わず笑みがこぼれ、言葉が出なくなりました(笑)
見た目も豪華なので、誕生日や特別な日にもピッタリですね!
とろユッケ まるいち円山
住所:札幌市中央区大通西27丁目1-12
電話番号:011-676-6835
営業時間:月~日曜日、祝日
午前11時30分~午後15時(L.O.午後2時30分)
午後5時30分~午後9時30分(L.O.午後9時)
Instagram:@maruichi_yakiniku
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市中央区大通西27丁目1-12
電話番号:011-676-6835
営業時間:月~日曜日、祝日
午前11時30分~午後15時(L.O.午後2時30分)
午後5時30分~午後9時30分(L.O.午後9時)
Instagram:@maruichi_yakiniku
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
とろユッケ まるいち
円山公園駅からすぐの場所にある、ユッケが名物の焼肉屋さん「とろユッケ まるいち」
店内に入ると焼肉屋さんの美味しそうな香りで、食欲をそそられます。
焼肉を食べにくるお客さんもいれば、ユッケを目当てにくるお客さんも多いんだとか。
焼肉も食べたいところではありますが、名物のランチから食べることができる「ユッケ」は、外すことができないメニューです。
店内に入ると焼肉屋さんの美味しそうな香りで、食欲をそそられます。
焼肉を食べにくるお客さんもいれば、ユッケを目当てにくるお客さんも多いんだとか。
焼肉も食べたいところではありますが、名物のランチから食べることができる「ユッケ」は、外すことができないメニューです。
道内初の「白ユッケ」
白ユッケに赤ユッケのせ フル 4,100円(税込)
「白ユッケに赤ユッケのせ フル 4,100円」
こちらでは道内初の「白ユッケ」を食べることができます。
今回は贅沢に白ユッケに赤ユッケをのせた「白ユッケに赤ユッケのせ フル」をいただきました。
白ユッケとは、黒毛和牛のリブロースを使用したものなんだそう。
特製の甘ダレをかけて中央にある赤ユッケ、薬味、卵黄を混ぜ、白ユッケで巻いていただきますよ。
こちらでは道内初の「白ユッケ」を食べることができます。
今回は贅沢に白ユッケに赤ユッケをのせた「白ユッケに赤ユッケのせ フル」をいただきました。
白ユッケとは、黒毛和牛のリブロースを使用したものなんだそう。
特製の甘ダレをかけて中央にある赤ユッケ、薬味、卵黄を混ぜ、白ユッケで巻いていただきますよ。
食べてみると口の中でふわっととろける食感で、あっという間に溶けてなくなっていくから驚き。さしが多く入っているので脂っぽいかなと思いましたが、お肉の甘みがしっかりと感じられ、後味はさっぱりしていました。
薬味は、たくあん、ねぎ、ガリを合わせたもので味と食感のアクセントになっているんだそう!
白ユッケのみの「白ユッケ・ハーフ(プレーン) 1,980円(税込)」もありましたよ!
薬味は、たくあん、ねぎ、ガリを合わせたもので味と食感のアクセントになっているんだそう!
白ユッケのみの「白ユッケ・ハーフ(プレーン) 1,980円(税込)」もありましたよ!
映える赤ユッケ丼も見逃せません!
赤ユッケ丼 プレーン 1,900円(税込)
赤ユッケ丼は、内もものしっかりした食感が味わえる部位を使っているんだそう。
卵黄を崩すととろっとユッケと絡みます。なめらかさが増して噛むほどに旨みを感じました。
他にも山わさびや雲丹など、ユッケに合う12種類のトッピングも選ぶことができますよ。
卵黄を崩すととろっとユッケと絡みます。なめらかさが増して噛むほどに旨みを感じました。
他にも山わさびや雲丹など、ユッケに合う12種類のトッピングも選ぶことができますよ。
ユッケは道外から「生食用」のお肉を仕入れていて、衛生管理を徹底しているので安心して食べることができます!
盛り付けにもこだわっていて、高さを出して写真を撮りたくなるような、見た目からも楽しめるように工夫しているんだそうですよ!
盛り付けにもこだわっていて、高さを出して写真を撮りたくなるような、見た目からも楽しめるように工夫しているんだそうですよ!
番外編「かな、たべます」
お肉をお肉で巻いて食べるなんてびっくり!
かみ応えがあるユッケを想像していたので、白ユッケのとろける食感は初体験でした。
美味しさに思わず笑みがこぼれ、言葉が出なくなりました(笑)
見た目も豪華なので、誕生日や特別な日にもピッタリですね!
かみ応えがあるユッケを想像していたので、白ユッケのとろける食感は初体験でした。
美味しさに思わず笑みがこぼれ、言葉が出なくなりました(笑)
見た目も豪華なので、誕生日や特別な日にもピッタリですね!
とろユッケ まるいち円山
住所:札幌市中央区大通西27丁目1-12
電話番号:011-676-6835
営業時間:月~日曜日、祝日
午前11時30分~午後15時(L.O.午後2時30分)
午後5時30分~午後9時30分(L.O.午後9時)
Instagram:@maruichi_yakiniku
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
住所:札幌市中央区大通西27丁目1-12
電話番号:011-676-6835
営業時間:月~日曜日、祝日
午前11時30分~午後15時(L.O.午後2時30分)
午後5時30分~午後9時30分(L.O.午後9時)
Instagram:@maruichi_yakiniku
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
大友加奈
グルメライター
食べることが大好きな道産子ライター。ビールを中心にお酒も大好き。栄養士やパンコンシェルジュなどの食の資格を活かし、グルメライターやレシピ開発をしています。流行りものからオススメしたいものまで!幅広くSASARU記事に発信します。