いよいよ11月30日にオープンする『ココノ ススキノ』。
コンセプトは、"昼も眠らない街ススキノへ"。
みんテレでは今回、特別に中に入らせていただきましたよ。
多彩な待ち合わせスポット
														まず目に入るのが、大型ビジョンを用いた巨大サイネージ。
まるでニューヨークのタイムズスクエアのようですよね。
												
												まるでニューヨークのタイムズスクエアのようですよね。
																																						
																																						
														2階から3階の屋外広場「COCONO TERRACE」は、すすきの交差点に面しており、待ち合わせや買い物の休憩時に利用できます。
東急不動産の加藤裕人さんによると、朝から夜まで使うことができ、イベントなども開催していく予定なんだとか。
																						東急不動産の加藤裕人さんによると、朝から夜まで使うことができ、イベントなども開催していく予定なんだとか。
														地下2階から地下1階にかけても待合スペースができますよ。
こちらにはコンセントの差し込み口があり、スマホの充電も可能なんです。
これまで、"すすきのでの待ち合わせ"といえば地下鉄の改札口でしたが、これからは『ココノ ススキノ』が定番になりそうですね。
												
												こちらにはコンセントの差し込み口があり、スマホの充電も可能なんです。
これまで、"すすきのでの待ち合わせ"といえば地下鉄の改札口でしたが、これからは『ココノ ススキノ』が定番になりそうですね。
																																						買い物も食事も充実
																																						
														『ココノ ススキノ』に入るのは全85店舗で、道内初出店のお店やラフィラに入っていたお店なども出店します。
地下2階には、スーパーの「ダイイチ」が出店。
この近辺にはスーパーがなかったので、便利になりそうですね。
																						地下2階には、スーパーの「ダイイチ」が出店。
この近辺にはスーパーがなかったので、便利になりそうですね。
														1階と2階は主に物販フロア。
ドラッグストアの「アインズ&トルペ」や、札幌の老舗宝石店「シリウスダイヤモンド」などが入ります。
												
												ドラッグストアの「アインズ&トルペ」や、札幌の老舗宝石店「シリウスダイヤモンド」などが入ります。
																																						
																																						
														飲食店も充実しています。
地下1階には、日本酒とウイスキーをメインで扱う酒屋「根本酒店」が出店。
																						地下1階には、日本酒とウイスキーをメインで扱う酒屋「根本酒店」が出店。
														4階は「COCONO横丁」となり、様々な飲食店が集まります。
札幌のお好み焼きの名店「風月」の新業態「たこ焼 海鮮串 風月」や、道産和牛とキャビアを活かした創作料理がいただける「おにくとキャビア」など、庶民的な味から高級料理まで楽しめます。
												
												札幌のお好み焼きの名店「風月」の新業態「たこ焼 海鮮串 風月」や、道産和牛とキャビアを活かした創作料理がいただける「おにくとキャビア」など、庶民的な味から高級料理まで楽しめます。
																																						最新のエンターテイメント体験
																																						
														5階から7階には、「TOHOシネマズ すすきの」が入ります。
座席にもこだわった最新鋭の「プレミアムシアター」や、空気を震わせるほどの音が体感できる「轟音シアター」など、10のスクリーンを備えます。
																						座席にもこだわった最新鋭の「プレミアムシアター」や、空気を震わせるほどの音が体感できる「轟音シアター」など、10のスクリーンを備えます。
														菅井裕也支配人によると、SFが楽しめる作品やライブ映像など、音楽を意識した作品が向いているそうです。													
												
												
																																						ススキノ夜景で"ととのう"
																																						
														7 階から18 階は「SAPPORO STREAM HOTEL」。
「東急ホテルズ」が手がける新ブランドで、大都会の真ん中でゆったりとした時間を過ごせるといいます。
436室を備えるほか、7階のレストランは宿泊客以外も利用できますよ。
																						「東急ホテルズ」が手がける新ブランドで、大都会の真ん中でゆったりとした時間を過ごせるといいます。
436室を備えるほか、7階のレストランは宿泊客以外も利用できますよ。
														さらに、観覧車が見える大浴場の奥には、本格フィンランド式サウナもあります。
中は木の良い香りが広がっていましたよ。
												
												中は木の良い香りが広がっていましたよ。
																																						まもなくオープン!
																																						
														様々な楽しみ方ができそうな『ココノ ススキノ』。
開業が待ち遠しいですね。
*みんテレ10月26日OAのものです
																						開業が待ち遠しいですね。
*みんテレ10月26日OAのものです
多彩な待ち合わせスポット
																																						
														まず目に入るのが、大型ビジョンを用いた巨大サイネージ。
まるでニューヨークのタイムズスクエアのようですよね。
												
																					まるでニューヨークのタイムズスクエアのようですよね。
																																						
														2階から3階の屋外広場「COCONO TERRACE」は、すすきの交差点に面しており、待ち合わせや買い物の休憩時に利用できます。
東急不動産の加藤裕人さんによると、朝から夜まで使うことができ、イベントなども開催していく予定なんだとか。
												
																					東急不動産の加藤裕人さんによると、朝から夜まで使うことができ、イベントなども開催していく予定なんだとか。
																																						
														地下2階から地下1階にかけても待合スペースができますよ。
こちらにはコンセントの差し込み口があり、スマホの充電も可能なんです。
これまで、"すすきのでの待ち合わせ"といえば地下鉄の改札口でしたが、これからは『ココノ ススキノ』が定番になりそうですね。
												
																					こちらにはコンセントの差し込み口があり、スマホの充電も可能なんです。
これまで、"すすきのでの待ち合わせ"といえば地下鉄の改札口でしたが、これからは『ココノ ススキノ』が定番になりそうですね。
買い物も食事も充実
																																						
														『ココノ ススキノ』に入るのは全85店舗で、道内初出店のお店やラフィラに入っていたお店なども出店します。
地下2階には、スーパーの「ダイイチ」が出店。
この近辺にはスーパーがなかったので、便利になりそうですね。
												
																					地下2階には、スーパーの「ダイイチ」が出店。
この近辺にはスーパーがなかったので、便利になりそうですね。
																																						
														1階と2階は主に物販フロア。
ドラッグストアの「アインズ&トルペ」や、札幌の老舗宝石店「シリウスダイヤモンド」などが入ります。
												
																					ドラッグストアの「アインズ&トルペ」や、札幌の老舗宝石店「シリウスダイヤモンド」などが入ります。
																																						
														飲食店も充実しています。
地下1階には、日本酒とウイスキーをメインで扱う酒屋「根本酒店」が出店。
												
																					地下1階には、日本酒とウイスキーをメインで扱う酒屋「根本酒店」が出店。
																																						
														4階は「COCONO横丁」となり、様々な飲食店が集まります。
札幌のお好み焼きの名店「風月」の新業態「たこ焼 海鮮串 風月」や、道産和牛とキャビアを活かした創作料理がいただける「おにくとキャビア」など、庶民的な味から高級料理まで楽しめます。
												
																					札幌のお好み焼きの名店「風月」の新業態「たこ焼 海鮮串 風月」や、道産和牛とキャビアを活かした創作料理がいただける「おにくとキャビア」など、庶民的な味から高級料理まで楽しめます。
最新のエンターテイメント体験
																																						
														5階から7階には、「TOHOシネマズ すすきの」が入ります。
座席にもこだわった最新鋭の「プレミアムシアター」や、空気を震わせるほどの音が体感できる「轟音シアター」など、10のスクリーンを備えます。
												
																					座席にもこだわった最新鋭の「プレミアムシアター」や、空気を震わせるほどの音が体感できる「轟音シアター」など、10のスクリーンを備えます。
																																						
														菅井裕也支配人によると、SFが楽しめる作品やライブ映像など、音楽を意識した作品が向いているそうです。													
												
																					ススキノ夜景で"ととのう"
																																						
														7 階から18 階は「SAPPORO STREAM HOTEL」。
「東急ホテルズ」が手がける新ブランドで、大都会の真ん中でゆったりとした時間を過ごせるといいます。
436室を備えるほか、7階のレストランは宿泊客以外も利用できますよ。
												
																					「東急ホテルズ」が手がける新ブランドで、大都会の真ん中でゆったりとした時間を過ごせるといいます。
436室を備えるほか、7階のレストランは宿泊客以外も利用できますよ。
																																						
														さらに、観覧車が見える大浴場の奥には、本格フィンランド式サウナもあります。
中は木の良い香りが広がっていましたよ。
												
																					中は木の良い香りが広がっていましたよ。
まもなくオープン!
																																						
														様々な楽しみ方ができそうな『ココノ ススキノ』。
開業が待ち遠しいですね。
*みんテレ10月26日OAのものです
												
																					開業が待ち遠しいですね。
*みんテレ10月26日OAのものです
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。