星野リゾートが運営するOMO5函館。「百二十%ハコダテ」をコンセプトに、函館駅のすぐそばに7月6日にオープンしました。
																																						
														 デラックスルームは、函館山の夜景を切り取ったような客室。
遊び心満載のデザインなんです。
																						遊び心満載のデザインなんです。
														 なんと、じゅうたんや壁紙、家具などいたるところに函館名物のイカが隠れているんです。
どこに隠れているのか探してみると楽しそうですね!
 													
												
												どこに隠れているのか探してみると楽しそうですね!
																																						
																																						
														 そして、函館といえばやっぱりおいしいグルメ。海鮮づくしの朝食ビュッフェも売りの一つです。
朝食会場には、いかめしや海鮮丼、ゲソの炙り焼きまで函館のグルメがずらりと並んでいます。
																						朝食会場には、いかめしや海鮮丼、ゲソの炙り焼きまで函館のグルメがずらりと並んでいます。
														 目玉の海鮮丼は、6種類の魚介類からオリジナル丼を作ることができます。
何をのせようかワクワク。函館のイカはコリコリでおいしい!豪華な朝食、うれしいですね!
												
												何をのせようかワクワク。函館のイカはコリコリでおいしい!豪華な朝食、うれしいですね!
																																						
																																						
														 朝食会場は函館にちなみ、五稜郭をイメージした五角形のライブキッチン。													
																						
														 そして共有スペースは、イカ漁ならではの漁火やステンドグラスなど、情緒あふれる街並みを感じられます。
 													
												
												
																																						
																																						
														 また、ホテルの外にも楽しみが。
函館を歩き回り魅力を知り尽くしたホテルスタッフがガイド役となり、観光スポットを案内してくれるんです。
																						函館を歩き回り魅力を知り尽くしたホテルスタッフがガイド役となり、観光スポットを案内してくれるんです。
														 市民の台所、はこだて自由市場では、ガイドが店と客の橋渡しとなって、その日のおすすめを教えてくれました。													
												
												
																																						
																																						
														 購入前に特別に味見ができるのもツアーの魅力。
総支配人の中村光一朗さんは「ご近所の方としっかり連携をとりながら、近所の良さを伝えてこの街を好きになってもらえるホテルになれるといい」と話します。
																						総支配人の中村光一朗さんは「ご近所の方としっかり連携をとりながら、近所の良さを伝えてこの街を好きになってもらえるホテルになれるといい」と話します。
														 ホテルの中でも外でも、120%函館を満喫できそうですね!
*みんテレ7月5日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 													
												
												*みんテレ7月5日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
																																						
																																						
														 デラックスルームは、函館山の夜景を切り取ったような客室。
遊び心満載のデザインなんです。
												
																					遊び心満載のデザインなんです。
																																						
														 なんと、じゅうたんや壁紙、家具などいたるところに函館名物のイカが隠れているんです。
どこに隠れているのか探してみると楽しそうですね!
 													
												
																					どこに隠れているのか探してみると楽しそうですね!
																																						
														 そして、函館といえばやっぱりおいしいグルメ。海鮮づくしの朝食ビュッフェも売りの一つです。
朝食会場には、いかめしや海鮮丼、ゲソの炙り焼きまで函館のグルメがずらりと並んでいます。
												
																					朝食会場には、いかめしや海鮮丼、ゲソの炙り焼きまで函館のグルメがずらりと並んでいます。
																																						
														 目玉の海鮮丼は、6種類の魚介類からオリジナル丼を作ることができます。
何をのせようかワクワク。函館のイカはコリコリでおいしい!豪華な朝食、うれしいですね!
												
																					何をのせようかワクワク。函館のイカはコリコリでおいしい!豪華な朝食、うれしいですね!
																																						
														 朝食会場は函館にちなみ、五稜郭をイメージした五角形のライブキッチン。													
												
																					
																																						
														 そして共有スペースは、イカ漁ならではの漁火やステンドグラスなど、情緒あふれる街並みを感じられます。
 													
												
																					
																																						
														 また、ホテルの外にも楽しみが。
函館を歩き回り魅力を知り尽くしたホテルスタッフがガイド役となり、観光スポットを案内してくれるんです。
												
																					函館を歩き回り魅力を知り尽くしたホテルスタッフがガイド役となり、観光スポットを案内してくれるんです。
																																						
														 市民の台所、はこだて自由市場では、ガイドが店と客の橋渡しとなって、その日のおすすめを教えてくれました。													
												
																					
																																						
														 購入前に特別に味見ができるのもツアーの魅力。
総支配人の中村光一朗さんは「ご近所の方としっかり連携をとりながら、近所の良さを伝えてこの街を好きになってもらえるホテルになれるといい」と話します。
												
																					総支配人の中村光一朗さんは「ご近所の方としっかり連携をとりながら、近所の良さを伝えてこの街を好きになってもらえるホテルになれるといい」と話します。
																																						
														 ホテルの中でも外でも、120%函館を満喫できそうですね!
*みんテレ7月5日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
 													
												
																					*みんテレ7月5日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)
「働く女性」の帰宅が増える、ごご4時50分から放送!「子育てママ」「働く女性」は、夕方は忙しい!そこで、「みんテレ」は、「耳で観る」=耳で聴くだけで情報がわかる、また夕食の支度で忙しい視聴者にも短時間で情報が分かる、即効性&実用性のある情報をお届けします。