2025.5.2

アウトドア / 札幌

みどりの日“5月4日”入場無料!花も景色もBBQも全部ココで楽しめる【滝野すずらん丘陵公園】

ぽかぽか暖かい日が続く様になってきて、お外で思いっきりアクティブに遊びたくなりますね。

美しい自然に囲まれながら、子供と一緒に外遊びをしたり、仲間や家族とBBQもしたい!
そんな方には札幌市南区の「国営滝野すずらん丘陵公園」がおすすめ。

GW連休期間には様々な限定イベントも催され、子供も大人もみんなで楽しめます。
そして5/4(日)の“みどりの日”は嬉しい無料入園日!

「お金をかけずに楽しみたい!」という方は、この機会に遊びに行きましょう。
 

やっぱり連休はBBQ!利用料無料の人気エリア

GWでやりたいイベントといえば「BBQ」

滝野すずらん丘陵公園の広い園内にある4か所の炊事場(炊事遠足広場、渓流園炊事コーナー、鱒見口炊事コーナー、森の炊事広場)ではBBQの利用がOK。

キャンプ場で川の音や鳥のさえずりを聞きながら大自然の中でアウトドア体験ができます。

森の炊事広場以外は利用料が無料です(駐車料金別途必要)

 
4つの各炊事場所には水道、流し台、残り火入れ等が用意されているので安心して利用できます。

テント・タープ・シェード類の利用も可能なので、ゆっくり自然を見ながらBBQを楽しめますね。

直火禁止のエリアもあるので、事前にHPなどでチェックしてから行くのをおすすめします。

早春の景色を楽しみながら散策したい

ゆっくり春の自然を楽しみたい方は渓流ゾーン『平成の森』がおすすめ。

厚別川に沿って広がるこのエリアで、滝をめぐったり、サイクリングをしたり、川遊びもすることができますよ。
 

サクラの開花状況によってはサイクリングしながら鑑賞もできる(令和6年度撮影)

この4月〜5月の時期はサクラのほかにミズバショウやカタクリ、フクジュソウの花を見ることができるそう。

可愛く咲く春の花たちを眺めながらの散策、春の訪れを感じることでしょう。

 

親子で楽しめるGWイベント「滝野の森いきもの展」

5月3・4・5日の3日間は親子で楽しめる「滝野の森いきもの展」が開催されています。

自然豊かな滝野の森でみられる生きものたちを、展示や監視カメラの写真などで見ることも。

生き物クイズコーナーやヒグマについて学ぶコーナーもあり、自然のいきものについて楽しく知ることができます。
 

【GW特別企画】滝野の森の生きもの展

そのほか、カエルの卵やエゾサンショウウオなどの「春のいきもの」も展示されるそうです。

滝野の森ゾーン西エリア“自然博物園”の森の情報館で午前9時~午後5時まで無料で開催されています。

 

子供たちの自由な遊びがさらに広がる催しも

5月3日(土)と5月4日(日)には初開催される「どさんこマーブルタウン」という体験型イベントも実施。

カントリーハウス横芝生広場に、その日だけ現れる子どもたちだけの王国「どさんこマーブルタウン」

子どもたちが国民となってお仕事をしたり、お店を出したり、お買い物したり、それぞれ楽しむことができます(参加料は無料)

小学校1~6年生の子どもたちの自主性を育むことを目的とした催しで、スタッフ以外の大人は立ち入り禁止。

新しい成長を育める機会になりそうですね。

どさんこマーブルタウン


きのたんからの挑戦状

4月29日は、滝野すずらん丘陵公園のオリジナルキャラ「きのたん」が、子どもたちにチャレンジをくれる「きのたんからの挑戦状」を開催!

様々なゲームを楽しみながら「森のすみか」の中を巡るラリーイベントです。
すべてのラリーポイントでゲームをクリアすると、受付で公園オリジナルシールがゲットできます。

開催時間:
1.午前10時30分~午後12時(受付終了午前11時30分)
2.午後1時30分~午後3時(受付終了午後2時30分)

料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:森のすみか(中心ゾーン)※受付:虹の巣ドーム周辺
冒険あそび場きのたんの森は、自然のなかで遊べる冒険あそび場。

ボランティアさんやスタッフが安全を見守る中、自由に遊ぶことができます。
水辺や森で生きものを探したり、穴を掘ってみたり、泥んこあそびや笹船づくりなど自然に触れて過ごしましょう。

日程:4月29日(火・祝)
時間:午後12時~午後2時30分(時間内出入り自由)
料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:森の教室(滝野の森ゾーン東エリア)

冒険あそび場きのたんの森

滝野公園の思い出に…可愛いクラフト教室も

GWの思い出になる楽しいクラフト教室が日替わりで体験できますよ。
小さな子でも製作できるものもあるので、親子で参加しても良いですね。

5月5日は
・ステンドグラス風アート
可愛い動物の絵に好きな色を塗って、素敵なステンドグラス風アートを作ろう
参加費:1,100円/個 定員:なし 作成時間:45分~ 対象:2歳~

・ビーズを入れて振るとシャカシャカ音のなるシャカシャカキーホルダーを作ろう!
参加費:800円 定員:なし  作成時間:15分~ 対象:4歳~

5月6日は
・ハートや星、ネコ、蝶などの形の革のネームプレート
参加費:500円/個 定員:なし 作成時間:15分~ 年齢:5歳~

・革のカラフルチャーム
参加費:800円/個 定員:なし 作成時間:30分~ 年齢:5歳~

・天然石のブレスレット
参加費:1,500円/個 定員:15名 作成時間:30分~ 年齢:5歳~

・羊毛クラフト 走る羊
参加費:800円/個 定員:30名 作成時間:30分~ 年齢:4歳~(未就学児保護者同伴)

・プラバンとレジンでキーホルダー作り
参加費:800円 定員:50名 作成時間:25分~ 対象:5歳~

料金や詳細はHPを参照ください。

自然に囲まれた連休を過ごしたい方はここで

国営滝野すずらん丘陵公園は大自然の中の公園ですが、トイレや駐車場もしっかり完備されているのが嬉しい遊び場です。

今年のGWのお出かけ先はここで春の訪れを楽しみながら過ごしたいですね。

国営滝野すずらん丘陵公園
住所:札幌市南区滝野247番地
公式HP::https://twitter.com/takino_official

(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

やっぱり連休はBBQ!利用料無料の人気エリア

GWでやりたいイベントといえば「BBQ」

滝野すずらん丘陵公園の広い園内にある4か所の炊事場(炊事遠足広場、渓流園炊事コーナー、鱒見口炊事コーナー、森の炊事広場)ではBBQの利用がOK。

キャンプ場で川の音や鳥のさえずりを聞きながら大自然の中でアウトドア体験ができます。

森の炊事広場以外は利用料が無料です(駐車料金別途必要)

 
4つの各炊事場所には水道、流し台、残り火入れ等が用意されているので安心して利用できます。

テント・タープ・シェード類の利用も可能なので、ゆっくり自然を見ながらBBQを楽しめますね。

直火禁止のエリアもあるので、事前にHPなどでチェックしてから行くのをおすすめします。

早春の景色を楽しみながら散策したい


サクラの開花状況によってはサイクリングしながら鑑賞もできる(令和6年度撮影)

ゆっくり春の自然を楽しみたい方は渓流ゾーン『平成の森』がおすすめ。

厚別川に沿って広がるこのエリアで、滝をめぐったり、サイクリングをしたり、川遊びもすることができますよ。
 
この4月〜5月の時期はサクラのほかにミズバショウやカタクリ、フクジュソウの花を見ることができるそう。

可愛く咲く春の花たちを眺めながらの散策、春の訪れを感じることでしょう。

 

親子で楽しめるGWイベント「滝野の森いきもの展」

5月3・4・5日の3日間は親子で楽しめる「滝野の森いきもの展」が開催されています。

自然豊かな滝野の森でみられる生きものたちを、展示や監視カメラの写真などで見ることも。

生き物クイズコーナーやヒグマについて学ぶコーナーもあり、自然のいきものについて楽しく知ることができます。
 

【GW特別企画】滝野の森の生きもの展

そのほか、カエルの卵やエゾサンショウウオなどの「春のいきもの」も展示されるそうです。

滝野の森ゾーン西エリア“自然博物園”の森の情報館で午前9時~午後5時まで無料で開催されています。

 

子供たちの自由な遊びがさらに広がる催しも


どさんこマーブルタウン

5月3日(土)と5月4日(日)には初開催される「どさんこマーブルタウン」という体験型イベントも実施。

カントリーハウス横芝生広場に、その日だけ現れる子どもたちだけの王国「どさんこマーブルタウン」

子どもたちが国民となってお仕事をしたり、お店を出したり、お買い物したり、それぞれ楽しむことができます(参加料は無料)

小学校1~6年生の子どもたちの自主性を育むことを目的とした催しで、スタッフ以外の大人は立ち入り禁止。

新しい成長を育める機会になりそうですね。

きのたんからの挑戦状

4月29日は、滝野すずらん丘陵公園のオリジナルキャラ「きのたん」が、子どもたちにチャレンジをくれる「きのたんからの挑戦状」を開催!

様々なゲームを楽しみながら「森のすみか」の中を巡るラリーイベントです。
すべてのラリーポイントでゲームをクリアすると、受付で公園オリジナルシールがゲットできます。

開催時間:
1.午前10時30分~午後12時(受付終了午前11時30分)
2.午後1時30分~午後3時(受付終了午後2時30分)

料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:森のすみか(中心ゾーン)※受付:虹の巣ドーム周辺

冒険あそび場きのたんの森

冒険あそび場きのたんの森は、自然のなかで遊べる冒険あそび場。

ボランティアさんやスタッフが安全を見守る中、自由に遊ぶことができます。
水辺や森で生きものを探したり、穴を掘ってみたり、泥んこあそびや笹船づくりなど自然に触れて過ごしましょう。

日程:4月29日(火・祝)
時間:午後12時~午後2時30分(時間内出入り自由)
料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:森の教室(滝野の森ゾーン東エリア)

滝野公園の思い出に…可愛いクラフト教室も

GWの思い出になる楽しいクラフト教室が日替わりで体験できますよ。
小さな子でも製作できるものもあるので、親子で参加しても良いですね。

5月5日は
・ステンドグラス風アート
可愛い動物の絵に好きな色を塗って、素敵なステンドグラス風アートを作ろう
参加費:1,100円/個 定員:なし 作成時間:45分~ 対象:2歳~

・ビーズを入れて振るとシャカシャカ音のなるシャカシャカキーホルダーを作ろう!
参加費:800円 定員:なし  作成時間:15分~ 対象:4歳~

5月6日は
・ハートや星、ネコ、蝶などの形の革のネームプレート
参加費:500円/個 定員:なし 作成時間:15分~ 年齢:5歳~

・革のカラフルチャーム
参加費:800円/個 定員:なし 作成時間:30分~ 年齢:5歳~

・天然石のブレスレット
参加費:1,500円/個 定員:15名 作成時間:30分~ 年齢:5歳~

・羊毛クラフト 走る羊
参加費:800円/個 定員:30名 作成時間:30分~ 年齢:4歳~(未就学児保護者同伴)

・プラバンとレジンでキーホルダー作り
参加費:800円 定員:50名 作成時間:25分~ 対象:5歳~

料金や詳細はHPを参照ください。

自然に囲まれた連休を過ごしたい方はここで

国営滝野すずらん丘陵公園は大自然の中の公園ですが、トイレや駐車場もしっかり完備されているのが嬉しい遊び場です。

今年のGWのお出かけ先はここで春の訪れを楽しみながら過ごしたいですね。

国営滝野すずらん丘陵公園
住所:札幌市南区滝野247番地
公式HP::https://twitter.com/takino_official

(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

2019年初夏に誕生した「SASARU」編集部では北海道民や北海道外に住む道産子、北海道が大好きな方…多くの人の心に刺さる北海道の話題や、つい押ささってしまう情報を集めています。編集部では、読んでくれる皆さんの日常生活に「SASARU」が染み入るように、日々企画を考え取材をしています。 読まさる記事、見ささる記事が、皆さんの心にささりますように。

Official SNS

フォローして最新情報を受け取る